- コーポレートサイトについて詳しく知りたい
- WEBサイトのリニューアル時のポイントって何?
- 世の中にある企業のWEBサイトをリニューアルの参考にしたい
と思っていませんか?
企業のWEBサイトをリニューアルする際、大切なのは、リニューアルするサイトの目的を把握して正しい手順で進めることです。
正しい手順で進めなければ、無駄な作業工程が増え、逆効果に終わる可能性があります。
本記事では、WEBサイト制作のプロである「NERD株式会社」が、成果につながるWEBサイトのリニューアルの手順と失敗しないためのポイントを解説します。
WEBサイトのリニューアルで失敗したくない方は、ぜひ参考にしてください。
目次
コーポレートサイトとは?
「コーポレートサイト」は、企業の顔となるWEBサイトのことです。
コーポレートサイトには、主に「会社概要」「サービス紹介」「IR情報」などを掲載し、顧客や訪問者に対して自社の情報を伝えたり企業のブランドイメージを高めたりする手段として活用します。
企業情報はインターネットで調べることが一般的なため、ほとんどの企業がコーポレートサイトを持っており、サイト経由での新商品発表や求人募集などにも使用されます。
コーポレートサイトの役割
顧客に対して「自社はこんなサービスや事業を展開している」と説明し、信用を得ることが、コーポレートサイトの最大の役割です。
コーポレートサイトには、取引先企業や求職者、一般消費者、株主などのさまざまなステークホルダーが訪れます。
彼らに自社の事業内容やサービスを説明すると手間がかかりますが、コーポレートサイトがあれば、簡単に会社の理念やサービス・事業内容を詳しく知ってもらえます。
自社について説明をする手間と時間を省ける点が、コーポレートサイトの最大のメリットです。
検索エンジン経由でサイトを訪れる不特定多数の人々に対し、年中無休で企業の宣伝ができるので、コストがかからないWEB広告にもなります。
コーポレートサイトの役割は、主に以下の3つに区分できます。
- 顧客にサービスや商品を伝える
- 求職者に自社の魅力を伝える
- 株主や投資家へ企業価値を伝える
①顧客にサービスや商品を伝える
顧客に対して自社のサービスや商品を伝えるために、コーポレートサイトは効果的な手段です。
自社がどんな事業をし、どんなサービスを展開しているかをひとつのサイト内で見てもらえるので、訪問者が他のサービスに関心をもつきっかけにもなります。
幅広く事業展開をしている場合は、各種サービスをひとつのサイトにまとめるのではなく、サービスごとにサイトを切り分けて情報過多を防ぎましょう。
②求職者に自社の魅力を伝える
コーポレートサイトは、求職者が「この企業で働きたい」と思う気持ちを高める効果が期待できます。
自社への就職を検討している人は、採用業種や業務内容などの情報を得るためにサイトを訪れるので、「どんな人が働いているか」「どんな取り組みをしているか」などの具体的な情報を載せておきましょう。
コーポレートサイトに社員の紹介を載せるなどすれば、求人サイトや雑誌ではなかなか掲載できない社内の様子を詳しく伝えられるでしょう。
③株主や投資家へ企業価値を伝える
株主や投資家などにIR情報を提供することも、コーポレートサイトの役割です。
株主や投資家は、コーポレートサイトに載っている情報をもとに出資するかどうかを判断するので、財務や業績などの情報を充実させましょう。
コーポレートガバナンスや企業理念・市場動向などの非財務情報も、株主や投資家が企業の成長見込みを判断する材料になるので、掲載しておくに越したことはありません。
コーポレートサイトのリニューアルの手順
コーポレートサイトをリニューアルする際は、以下の手順で行いましょう。
- 現状分析
- リニューアルする目的の確認
- 目標設定
- 制作会社の選定
- サイト公開後の効果測定
サイトのリニューアルは、正しい手順で行わないと、リニューアルが失敗してしまう可能性があります。
以下、正しい手順を詳しく解説していきます。
現状分析
WEBサイトをリニューアルする際は、まず現状を把握しましょう。
アクセス数の多さやサイトの回遊率・滞在時間、訪問者がコンテンツのターゲット層と一致しているかなど、各種項目に問題がないかをチェックします。
現状把握のためには、GoogleサーチコンソールやGoogleアナリティクスを使用しましょう。
Googleアナリティクスは、サイトのアクセス数や滞在時間・回遊率などがわかるツールです。
訪問者の年齢・性別・関心を寄せる事柄・流入元のサイトなどもわかるので、自社サイトがターゲット層に訴求できているかを判断できます。
一方のGoogleサーチコンソールは、検索エンジンからの流入キーワードやリンク状況などを確認できるツールで、ターゲットキーワードでアクセス数を稼げているかを判断するために使えます。
また、競合他社のWEBサイトを閲覧し、ページ数やコンテンツ総量・デザイン・サイトの見やすさなどを把握することも大切です。
競合のサイトを分析するには、「SimilarWeb」というツールがおすすめです。
「SimilarWeb」はサイトURLを入力するだけで、アクセス数や訪問者の属性・流入元サイトがわかります。
競合他社のコンテンツとターゲットを分析することで、相手の強みと弱みを認識できます。
競合の強い点は自社サイトの参考にしつつ、弱い点(競合が満たせていないユーザーニーズなど)は、自社が相手との差別化を図ったコンテンツを制作するために活かします。
自社サイトの問題点を把握し、競合他社との差別化を図ることで、失敗しないリニューアルを進めていけるでしょう。
リニューアルする目的の確認
コーポレートサイトをリニューアルするときは、「なぜサイトをリニューアルするのか?」という、目的を確認しましょう。
WEBサイトをリニューアルする方向性が明確でないと、「どのような点を改善すればよいのか?」がわからず、結果的に無駄になってしまいます。
たとえば、以下の要素などは、サイトをリニューアルする一般的な理由です。
- 新人の採用率が落ちているので、採用を強化したい
- コンテンツの更新に時間がかかるので、誰でも更新を簡単にできるようにしたい
- スマートフォンでの閲覧に不向きなデザインなので、レスポンシブ化したい
現状の問題点を把握・整理できたら、問題点を改善することによって、どんなことをしたいのか(目的)を設定しましょう。
たとえば「コンテンツの更新をしやすくすることで、更新頻度を改善し、流入率を増やしてより広くサービス・業務内容を知ってもらう」などです。
目的が決まったら、続いて数値目標を設定します。
目標設定
WEBサイトリニューアル後の達成目標を数値化し、目標達成の度合いがわかるようにします。
自社サイトの問題点改善後の目標を数値化することで、現状の把握や「達成までにどんな施策を行う必要があるか」が具体的になります。
WEBサイトのアクセス数や成約率・キーワードごとの流入率などを改善したい場合は、「改善から何ヵ月後までにこれだけの達成率を目指す」などの、達成目標数値(KPI)を設定します。
KPIを設定した後は、必要な施策を詰めていきましょう。
たとえば「検索エンジンからの流入率を上げたい」のであれば、そのKPIを設定し、「コンテンツマーケティングを行う」などの具体的な施策を設定・実行します。
KPIの設定は、目標達成をしやすくすることにつながるので、必ず行いましょう。
制作会社の選定
コーポレートサイトのリニューアルは、WEBサイト制作会社に外注することをおすすめします。
外注前には以下の2つを決めておくことで、やり取りがスムーズになります。
- 予算・納期
- 目的達成のために必要な機能
制作会社を選ぶ際のポイントは、自社サイトの目的を達成するための条件を満たしているかです。
たとえば、「自社と同じ業種・業界のサイトを得意としているか」「制作実績に自社サイトと同じ業種のサイトが数多くあるか」などをチェックしましょう。
ほかにも、以下の3点に注目することで、ミスマッチを防ぎやすくなります。
- 競合サイト分析など、設計を一緒に考えてくれるか
- 見積書・提案書に自社サイトに必要な機能が含まれているか
- 運用・保守に対応してくれるか
コーポレートサイトの設計部分を一緒に考えてくれる制作会社は、「サイトの設計が成果に直結すること」を知っている会社ですので、良質なところの可能性が高いです。
制作会社が提出した見積書や提案書に、自社サイトの問題点や目標数値に対し、どのようなアプローチを行うかといった提案がされているかもチェックしましょう。
また、WEBサイトは公開して終わりではなく運用が大切なので、「WEBマーケティングの知識があり、公開後の更新・メンテナンスなどを請け負ってくれるか」も見ましょう。
制作会社にWEBマーケティングの知識があれば、コーポレートサイトを検索エンジン表示上位に押し上げてくれる、サポートをしてくれます。
「自社サイトに必要なことを行ってくれるか」を基準にし、制作会社を選定しましょう。
サイト公開後の効果測定
リニューアルしたWEBサイトを公開した後は、改善後の効果を測定しましょう。
Googleアナリティクスなどを使ってリニューアル前に設定したKPIを監視し、ユーザーの訪問率や離脱率、滞在時間や成約率などを約1ヵ月ごとに分析します。
分析結果はグラフにアウトプットし、問題箇所やページがあればさらに改善して検証するなど、WEBサイトを少しずつアップデートしましょう。
最初に設定したKPIを達成した後は、次のKPIを設定してその達成を目指します。
分析と改善を繰り返すことで、当初掲げた目的の達成に最適のWEBサイトへと仕上がっていきます。
また、制作会社の中には、Googleサーチコンソールやアナリティクスの設定をお願いできるところもあります。
自社で設定する手間と時間が省けるので、各種設定に対応してくれるところを選びましょう。
参考にしたいコーポレートサイトのまとめサイト3選
リニューアルの際は、コーポレートサイトの構成やデザインイメージを、事前に考えておくことをおすすめします。
コーポレートサイトのリニューアルの際、制作会社には「こんなサイトにしたい」という具体的なイメージを伝えることで、やり取りがスムーズに進みます。
以下では、コーポレートサイトの構成やデザインを考える際の参考サイトを、3つご紹介します。
①SANKOU!
SANKOU!は他に比べて、イラストを使用したデザインが豊富に紹介されているサイトです。
シンプルなデザインから個性に富んだデザインまで掲載されており、これらを更新日順に確認できるので、他社の最新デザインをすぐにチェックできます。
競合他社の最新デザインを知りたい・幅広いデザインを参考にしたい方に、おすすめのサイトです。
②MUUUUU.ORG
MUUUUU.ORGは、特徴的な洗練されたデザインが多数紹介されているサイトです。
クオリティの高いデザインや独創的なデザインも多数掲載されており、検索方法もカテゴリー・デザイン・カラー・タイプと、属性ごとに指定して検索できます。
個性的で高クオリティのデザインを求める方におすすめのサイトです。
③WebDesignClip
WebDesignClipは、BtoB向けのWEBデザインが豊富に掲載されているサイトです。
日本国内だけではなく、海外のコーポレートサイトのデザインを閲覧できる点が特徴であり、更新日順に並んでいるので競合他社の最新デザインをすぐにチェックできます。
海外のコーポレートサイトのデザインも参考にしたい方に、おすすめです。
まとめ
企業のWEBサイトのリニューアルで失敗しないためには、サイトの現状を把握し、改善する目的の設定・KPIを設定することが大切です。
企業サイトは自社の顔となるものですから、「リニューアルは絶対に失敗したくない!」という方も、多いのではないでしょうか。
企業のWEBサイトのリニューアルに失敗したくないなら、実績の豊富なWEBサイト制作会社へ依頼しましょう。
特に、SEOなどのWEBマーケティング分野に強みのある制作会社であれば、公開後の運用もサポートしてくれるでしょう。
NERDはお客様の"やりたいこと"を実現する方法をご提案します
NERD(ナード)株式会社は、コーポレートサイトの制作実績が豊富です。
「成果をだすこと」を大切にしており、お客様がWEBサイトで「達成したい・やりたいこと」にフォーカスし、それを実現するための方法をご提案します。
公開後の運用・保守もサポートしているので、失敗を回避し、コーポレートサイトの運用を成功へと導きます。
企業のWEBサイトリニューアルでお悩みごとがあれば、NERD株式会社へお気軽にご相談ください。
弊社は、東京都墨田区にあるWEBサイト制作会社です。「制作」「マーケティング」「プロダクト」の3つを強みに、これまでに培った「成功するノウハウ」を活かしたWEBサイト制作を得意としています。
以下から弊社のサービス資料・お役立ち資料をダウンロードできますので、皆様のWEBサイト運用に活用していただけますと幸いです。