本当に役立つコーポレートサイトとは|必要なコンテンツ10選を解説

コーポレートサイトは、自社の情報を外部の人に知ってもらうために欠かせないツールです。いわば「企業の顔」ともいえるもので、コーポレートサイトでの情報発信は広報活動にもつながります。

コーポレートサイトを制作するには、ターゲット層に合わせたデザインで、ユーザーが目的を達成できる内容にする必要があります。しかし、なかには「どのようにサイトを構成すればいいかわからない」とお悩みの方もいらっしゃるのではないでしょうか。

そこで、本記事ではコーポレートサイトに必要なコンテンツ10選や制作するメリット、制作時のポイントを詳しく紹介します。そしてNERD株式会社が制作したコーポレートサイトも紹介しているので、ぜひ制作時の参考にしてくださいね。

目次

コーポレートサイトの目的とは?


コーポレートサイトは「企業の顔」です。企業に関する情報を求めて、顧客・株主・求職者・メディア関係者など、さまざまなステークホルダーが訪問します。そのため、コーポレートサイトでは幅広く、かつ最新の公式情報の掲載が求められます。古い情報を掲載し続けないために定期的な更新作業が必要です。

あらゆる訪問者にとって、サイトに訪問した目的を達成できる情報が掲載されていることが、良いコーポレートサイトだといえるでしょう。

コーポレートサイトを作るメリット


コーポレートサイトを作るメリットとして、以下の3つがあげられます。

  1. 顧客にサービスや商品を伝えられる
  2. 求職者に自社の魅力を伝えられる
  3. 株主や投資家へ企業価値を伝えられる

1.顧客にサービスや商品を伝えられる

コーポレートサイトは、自社のサービスや商品の情報をユーザーに伝えられます

一つのサービスや商品を紹介するサービスサイトとは違い、すべてのサービスや商品をまとめて紹介できることがメリットです。ある一つの商品情報を得るためにサイトに訪れた場合でも、ほかの商品情報を見てもらうことで問い合わせ増加につながる可能性もあります。

しかし、幅広くサービスや商品を展開している場合は、すべてをコーポレートサイトにまとめると情報過多になる恐れがあります。そのため、提供しているサービスや商品の数と企業の規模などを考慮して、コーポレートサイトとサービスサイトを使い分けるとよいでしょう。

2.求職者に自社の魅力を伝えられる

コーポレートサイトに訪れる求職者は、自社の情報を得るためにサイトに訪れます。そのため、詳細な採用条件や企業の雰囲気などを掲載して、自社の魅力を存分に伝えていきましょう。コーポレートサイトを通して魅力を存分に伝えられると、求職者も働くイメージを抱きやすくなり応募数の増加につながります

企業によっては、コーポレートサイトとは別に専用の採用情報サイトを開設しているところもあります。コーポレートサイトが情報過多で見づらくなる場合は採用サイトを開設して、うまく使い分けましょう。

3.株主や投資家へ企業価値を伝えられる

株主や投資家は、コーポレートサイトに掲載されている情報からその企業に出資するかどうかを検討します。そのため、業績や財務状況はもちろんのこと、企業理念や経営方針なども掲載して企業価値をアピールしていきましょう

経営状況や財務状況、業績動向などを詳しく掲載して、株主や投資家が多角的に情報が得られるサイトをめざしましょう。

コーポレートサイトに掲載したいコンテンツ10選


ここからは、コーポレートサイトを充実させるために必要なコンテンツ10選を紹介します。

業種や企業の規模によってコーポレートサイトの構成は異なりますが、基本的に以下の10項目を設置して、必要に応じてさらにコンテンツを追加してみましょう。

  • 会社概要
  • ビジョン・ミッション
  • サービス/商品の説明
  • 採用情報
  • 代表メッセージ・社員の紹介
  • 実績一覧
  • スタッフブログ
  • お客様の声
  • 最新情報・SNSへの導線
  • お問い合わせフォーム

会社概要

会社概要は、必ず設置しておきたいコンテンツです。企業に関する基本的な情報を網羅することで、名刺代わりにもなります。

会社概要には、主に以下の項目を掲載しましょう。

  • 会社名
  • 代表者名
  • 本社所在地
  • 資本金
  • 設立日
  • 事業内容
  • 取引銀行名
  • 役員名

上記以外にも、電話番号・FAX番号・主要取引先・従業員数なども掲載する場合があります。基本的な項目は必ず掲載して、そのほかの項目についてはページの情報量に応じて調整しながら掲載しましょう。

ビジョン・ミッション

ビジョンやミッションを掲載することで「何のために事業を行っているか」をユーザーに伝えることができるため、企業のパーソナリティを理解してもらえます株主や投資家へ企業価値を伝えられるコンテンツにもなるので、必ず掲載しましょう。

ビジョンやミッションを掲載する際は、ユーザーに共感してもらえるようなメッセージになるように心がけましょう。

サービス/商品の説明

サービスや商品の説明は、顧客獲得や売上などに大きく関わるコンテンツです。「どのようなサービスや商品を提供しているか」「どのような魅力があるのか」を伝えられるページをめざしましょう。

複数のサービスや商品を取り扱っている場合は、ユーザーが見やすいように個別でページを作成することがおすすめです。また、提供内容が個人や企業で分かれている場合はターゲットごとにページを分けるなど、ユーザーが見やすくなるよう工夫を行いましょう。

採用情報

採用情報は、「自社の魅力や社風が伝わる情報」「求人情報」の2つのコンテンツを用意しましょう。

自社の魅力や社風が伝わる情報を掲載すると、求職者が働くイメージを持ちやすいため興味を持ってもらえます。先輩社員のインタビューや求める人物像などを掲載するとより効果的です。そして、求人情報では募集条件や勤務時間、給与などを詳しく掲載しましょう。

コーポレートサイトの採用情報は自由に自社の魅力をアピールできるため、存分に活用するべきコンテンツです。

代表メッセージ・社員の紹介

代表メッセージや社員の紹介を掲載すると自社の魅力を伝えられ、企業イメージをより良いものにできます。特に、代表メッセージは多くのユーザーが興味を持って閲覧するページです。興味を持ってもらうきっかけになるように、ぜひ掲載しましょう。

また、社員の紹介はユーザーと企業の心理的距離を近づけられるので、「この人たちと仕事をしたい」と思ってもらえるきっかけにもなります。

実績一覧

実績一覧のページには、主に以下のコンテンツを掲載しましょう。

  • 販売実績
  • 開発実績
  • クライアント名 など

実績を紹介することで、自社の信用度が上がります。そのため、内容や数字などは具体的に書くようにして、ユーザーが利用イメージを抱きやすくなるように心がけましょう。

スタッフブログ

スタッフブログを掲載すると、企業とユーザーの心理的距離を近づけて親近感を抱いてもらえます。また、企業に関する情報をリアルタイムで発信できるため、アクセス数アップにも貢献する重要なコンテンツです。

スタッフブログには社内での日常や社内行事などを掲載して、多くのユーザーが訪問したくなるようなページをめざしましょう。

お客様の声

お客様の声を掲載すると、ユーザーが企業と一緒に仕事をするイメージを抱きやすいため顧客獲得につながります。また、実例を知ることで安心感を抱いてもらうこともできます。

お客様の声でよいイメージを持ってもらえば顧客獲得につながるため、必ず掲載しておきましょう。特にインタビュー形式であれば、内容にリアリティが増すためおすすめです。また、良い評価だけではなく悪い評価も掲載すると、信憑性もアップします。

最新情報・SNSへの導線

新しいサービスや商品の提供開始など、最新情報があれば必ず掲載しましょう。掲載日時も記載し、時系列順になるようにするとユーザーも最新情報を確認しやすくなります。最新情報が定期的に更新されていると、企業への信頼度もアップします

そして、SNSの企業アカウントがあれば導線をつけるようにしましょう。現代では多くの人がSNSを利用しているため、コーポレートサイトと紐付けることでアクセス数の増加が期待できます

お問い合わせフォーム

お問い合わせフォームがあると、サイトに訪れたユーザーは気軽に質問や相談ができるため、満足度向上につながります。また、ユーザーは24時間いつでもお問い合わせフォームからメッセージを送れることで、安心感を得られます

サイト内にFAQページを設置した場合は、お問い合わせフォームとつなげることでよりスムーズにサポート対応が可能です。

コーポレートサイトを制作するときの5つのポイント


コーポレートサイトは、以下の5つのポイントを踏まえて制作しましょう。

ポイント1.ターゲット層に合わせたデザインにする
ポイント2.サイト訪問者の目的を達成できる内容を用意する
ポイント3.サイト訪問者のスムーズな導線を用意する
ポイント4.技術者ではなくてもサイトを更新しやすいCMSを利用する
ポイント5.マルチデバイス対応を行う

ここからは、それぞれのポイントについて詳しく解説します。

ポイント1.ターゲット層に合わせたデザインにする

コーポレートサイトは企業イメージや業界イメージに合わせたデザインではなく、ターゲット層に合わせたデザインにすることが重要なポイントです。

たとえば、ターゲット層には優しい雰囲気のデザインが合うにもかかわらず、スタイリッシュなデザインにしてしまってはターゲット層に響くサイトにはなりません。ターゲット層に合わせたデザインにすることで、顧客獲得にもつながっていきます

「サイトを訪れたターゲット層にどれだけ好感を抱いてもらえるか」という観点から、制作を進めていきましょう。漠然とした企業イメージよりも、ターゲット層に合わせたデザインが大切です。

ポイント2.サイト訪問者の目的を達成できる内容を用意する

コーポレートサイトにおいて一番大切なことは、サイト訪問者の目的が達成できる内容を用意することです。

顧客・求職者・株主など、訪問者によって求められる情報は異なります。そのため、コーポレートサイトではそれぞれの訪問者が目的を達成できる内容になっているかを確認しましょう。

サイトに掲載するそれぞれの情報は、誰のどのような目的を達成できるのかを意識することが大切です。

ポイント3.サイト訪問者のスムーズな導線を用意する

サイト訪問者がすぐに疑問を解消できたり、情報をさらに深掘りできたりなど、欲しい情報が得られやすいようにスムーズな導線を用意しましょう。スムーズな導線作りは、サイト訪問者の離脱を防ぐこともできます。

それぞれのページ単体の情報を充実させるだけではなく、サイト訪問者が欲しい情報にすぐにたどり着けるよう工夫を行いましょう。

スムーズな導線の例
  • お問い合わせフォームにFAQページへのリンクをつける
  • 商品紹介ページから、該当商品の詳細情報が載ったページへリンクさせる

ポイント4.技術者ではなくてもサイトを更新しやすいCMSを利用する

コーポレートサイトは常に最新の情報掲載が必要なため、広報担当者などでもサイトを更新しやすいCMS(※)を利用しましょう。技術者のみが更新できる状態では、スピーディな情報更新が難しくなります。

できるだけ簡単に更新できるCMSを選び、更新方法は担当者間で共有しておきましょう。

※CMSとは「コンテンツ・マネジメント・システム(コンテンツ管理システム)」の略称で、Web制作の知識がない方でも簡単にWebサイトを制作・更新できるシステムのことです。

ポイント5.マルチデバイス対応を行う

スマートフォンやタブレット端末が普及した現代では、多くの方がさまざまな端末でWebサイトを訪問します。そのため、どのデバイスで閲覧しても問題がないように、マルチデバイスに対応したコーポレートサイトを制作しましょう

端末によって得られる情報に差がないようにすることが重要なポイントです。

まとめ


コーポレートサイトは「企業の顔」であり、自社の情報を外部の人に知ってもらうために欠かせないツールです。企業の名刺代わりとして、顧客や取引先との関係性を構築するためにも重要な役割を果たします。

コーポレートサイトを制作する際は、ターゲット層に合わせたデザインにして、サイト訪問者の目的を達成できるよう充実したコンテンツを設置しましょう。また、サイト訪問者が必要な情報を得やすいように導線を用意することも大切なポイントの一つです。

自社の魅力を知ってもらうためにも、サービスや商品の詳細情報や企業価値などを伝えられるコーポレートサイトを制作しましょう。「どのように制作したらよいのかわからない」という方は、プロに依頼することをおすすめします。

Web制作を得意とするNERD株式会社では、これまでにさまざまなコーポレートサイトの制作に携わってきました。NERDは設定したターゲットに合わせて使い勝手が良く、デザイン性と安全性が高いコーポレートサイトを制作できます。

NERDが制作したコーポレートサイト一覧


NERDでは、これまでにBtoCやBtoBを問わず、さまざまな業種のコーポレートサイトを制作してきました。

ここからは、これまでにNERDが制作したコーポレートサイトの一部を紹介します。

株式会社プリンシプル(デジタルマーケティング)


企業のデジタルマーケティング戦略やDX支援を行う「株式会社プリンシプル」様のコーポレートサイトを制作しました。

「NASDAQ」上場をめざされているということもあり、信頼感のある会社であることが伝わるサイト作りを意識しました。過去のコーポレートサイトのブログ記事の移行や、セミナー・ブログ・サービスページなど、今後の運用をやりやすい形でコーディングを行っています。

公開後は、​​特定キーワードでの順位が上がったとのご報告をいただきました。

株式会社プロデューサー・ハウス(企業研修・添削代行・コンサルティングほか)


企業研修や取材・執筆、コンサルティングなど企業のさまざまな面をサポートされている「株式会社プロデューサー・ハウス」様のコーポレートサイトを制作しました。

多角的に取り組まれている事業のなかでも、特に添削代行事業に力を入れたいとのことでしたので、この点を目立つように設計しました。そして、サイトを訪れたお客様がご覧になる「取材の匠」というページと、中小診断士向けにライティング技術を磨くための「取材の学校」というページを設置しています。この2つのページには、それぞれのコンテンツを必要としている方に見ていただくための導線設計をしました。

公開後は保守サービスもお任せいただいております。

株式会社NTR(大型プレス中古機械の貿易商社)


板金に特化した中古機械の貿易商社「株式会社NTR」様のコーポレートサイトを制作しました。

クライアント様は「Webをどのようにやっていけばよいか正直わからない」というお悩みをお持ちでした。そのため、NERDではヒアリングを重ねることで、クライアント様の事業内容や伝えたいポイントなどの情報を整理しました。

その結果、最適なサイトをご提案させていただくことができ、クライアント様にもご満足いただけました。

新潟大学医歯学総合病院


「新潟大学」様の医学部医学科・救急医学講座についてのコーポレートサイトを制作しました。

専門的な用語などが多くなりがちな分野であり、クライアント様は伝えたいことをたくさんお持ちでした。そのため、NERDではまず情報を整理して、サイトを見る人が理解しやすいサイトをご提案しました。

あえて文章量を減らして見出しレベルにし、極力見やすさを重視したほか、清潔感やクリーンなイメージをお持ちいただけるサイトに仕上げました。

無事に新しいサイトを公開することができ、クライアント様にもご満足いただける内容となりました。

NERDにコーポレートサイト制作を依頼するメリットとは?


NERDにコーポレートサイト制作を依頼するメリットは、以下の通りです。

  • しっかりとした要件定義と提案が得られる
  • マーケティングと制作の両チームが協力してプロジェクトに当たる
  • BtoBのサイト制作も経験が豊富

しっかりとした要件定義と提案が得られる

NERDでは、依頼された内容だけを行うということはいたしません

成果に責任を持つために、サイトの目的やサイトを通して成し遂げたいことをはっきりさせ、その目的が遂げられるような制作をご提案します。制作においては当社独自のフレームワークを活用し、なるべく手軽に素早く形にできます。

また、NERDは「作って終わり」ではありません。公開後もゴール達成に向けてサポートいたします。公開後の効果的なサイト運用や保守もお任せください。

マーケティングと制作の両チームが協力してプロジェクトに当たります

NERDでは、マーケティングと制作の両チームが協力してプロジェクトに当たります

企業価値や商品の魅力を伝える大切なコーポレートサイトだからこそ、マーケティングのプロが「結果の出る」アウトプットをしていきます。NERDはビジネス課題の解決することを念頭に置いてるので、結果につながらないアウトプットはいたしません。

BtoBのサイト制作にも数多くの経験があります

BtoCとBtoBのサイトでは、サイト制作のポイントが変わってきます。NERDはどちらのサイトでも数多くの実績があるため、安心してお任せください。

また、特定の業種に偏らない対応が可能です。

お問い合わせはこちら

「どのようなコーポレートサイトを制作すればいいかわからない」
「運用・保守までできるか不安」

このようなお悩みがありましたら、ぜひNERDにご相談ください。

事業方針と予算に沿って、なるべく「お金と時間をかけず」「結果の出る」アウトプットでコーポレートサイトを構築・運用いたします。頼れるパートナーとして、成果の実現をサポートいたします。

また、NERDの定額制WEBサポートサービス「ミギウデ」では、Web制作に関するさまざまな業務に対応可能です。コーポレートサイト制作だけではなく、広告運用のノウハウ共有やランディングページ制作などもお任せください。低コストでハイクオリティな成果物をご提供いたします。

コーポレートサイト制作でお困りのことがあれば、どうぞお気軽にNERDまでご相談ください。

NERD株式会社に相談する


弊社は、東京都墨田区にあるWEBサイト制作会社です。「制作」「マーケティング」「プロダクト」の3つを強みに、これまでに培った「成功するノウハウ」を活かしたWEBサイト制作を得意としています。

以下から弊社のサービス資料・お役立ち資料をダウンロードできますので、皆様のWEBサイト運用に活用していただけますと幸いです。

 

御社の取り組み内容やお悩み、お気軽にご相談ください。
WEBを通して、数々の顧客のビジネス改善を行ってきたNERD株式会社が、御社のお悩みを解決する方法を一緒に考えます。

無料相談はこちら
WEBを活用して売上を伸ばしたいと思ったら

こんな疑問、NERDに相談してみませんか?

  • どうしたらWEBからの問い合わせ獲得を増やせるのか
  • アクセス数を増やしたいけど、広告を出すべきかSEO対策すべきかで判断に迷う
  • どうしたらサイトの検索順位は上がるのか?
  • ネットで検索した結果を試したけど、いまいち成果に繋がらない

業種や会社のサービス形態によって「効果」の出やすい施策は様々です。
NERDでは、BtoCはもちろんのこと、BtoBでも幅広い業種のマーケティングをサポートしてきたノウハウがあります。

おすすめの記事