Google Meetの使い方(スマホの場合)
在宅ワークやリモートワークを導入している企業や組織にとって、必要不可欠となるビデオ会議ツール。NERDでは基本的にGoogle Meet(旧称Hangouts Meet)を採り入れています。 この記事ではGoogle Meetをまだ使ったことがないという方向けに、招待された会議にスマートフォンでアクセスする場合の使い方をご紹介します。パソコンでアクセスした場合を知りたい方は以下の記事をご覧ください。 関連記事:Google Meetの使い方(PCの場合)

Google Meetに招待されたら(スマホの場合)

Google Meetに招待されたら、スマートフォンでは以下の手順で会議に参加できます。 ※この記事ではiPhoneでのアクセス例でご紹介いたします。

1)スマートフォンにGoogle Meetのアプリをインストール

まずはじめに、お持ちのスマートフォンに「Google Meet」にアプリをインストールしてください。アプリは無料でインストールすることができます。 iPhoneの方はこちら https://apps.apple.com/jp/app/google-meet/id1013231476 Androidの方はこちら https://play.google.com/store/apps/details?id=com.google.android.apps.meetings

2)マイクとカメラの使用を許可する

アプリを起動すると、マイクとカメラの使用を許可する画面が表示されます。ここではいずれも「OK」をクリックしましょう。ここで許可しないと、マイクとカメラがOFFの状態になってしまうので、忘れずに「OK」をしてください。

3)Googleアカウントにログイン

スマートフォンでGoogle Meetのアプリを使用する場合、Googleアカウントへのログインが必要となります。ログイン画面でお持ちのGoogleアカウントのアドレスやパスワードを入力してください。

4)会議コードを入力する

ログインしたら、表示画面の右側にある「コードで参加」ボタンをクリックしてください。
その後、指定の欄に招待者から送られたメールに記載されている会議コードを入力します。会議コードは会議URLの「meet.google.com/」以降の部分が該当します。 例)meet.google.com/bbz-dvti-hef ← 赤字部分が会議コードです。 以下は実際の招待メールをスマートフォンで見たときの画面です。青枠が会議URLであり、赤線部が会議コードです。
また、アプリがインストールされている状態で、届いた招待メールの会議URLをタップすれば、自動的にアプリが起動されてアプリ上で会議に参加することができます。

おすすめの設定

ここでは、便利な機能である「エフェクト機能」をスマートフォンで行う方法をご紹介します。 この機能を使うには、セルフ画面に表示されている「光マーク」(下記画像の赤枠)をタップしてください。下記画像はビデオ会議中の画面ですが、参加前の確認画面でも同様のマークをタップして機能を使用することができます。
「エフェクト機能」では画面のぼかしや背景変更を行うことができます。画面をぼかしたい場合は、表示されているアイコンの左から2・3番目をタップします。2つのアイコンはぼかしの強弱で違いがあり、左側が「強くぼかす」、右側が「少しぼかす」になります。
背景を変更したい場合は、変更したい背景のアイコンをタップしてください。(下記画像は赤枠をタップした場合に表示される背景です)

よくあるトラブルの対処法

以下ではGoogle Meetで起こりやすいよくあるトラブルのスマートフォンの場合の対処法を紹介します。困った時の参考にしてください。

1)自分の顔が映らない&音声が通らない!

カメラやマイクがOFFの状態になっていると、相手の画面に自分の顔が映らず、相手に自分の声が届きません。カメラ・マイクのON/OFFはそれぞれツールバーに表示されるカメラ・マイクマークをタップすれば調整できます。
それぞれマークが赤くなっているとOFFの状態ですので、よく確認しましょう。

2)画面共有の方法がわからない!

スマートフォンでも画面共有を行うことは可能です。ただし、パソコンでは共有する画面を「全画面・ウィンドウ・タブ」の3パターンから選択できますが、スマートフォンの場合はパターンの選択肢はなく、スマホ画面がそのまま共有されるようになります。このため、会議とは関係がない通知なども画面上に表示されたものは相手にも見えてしまうので、注意しましょう。 画面共有を行うにはまず、ツールバーの一番右にある「縦三点リーダー」のマークをタップします。
次に以下の画面が表示されるので、メニューのなかから「画面を共有」をタップします。
次に以下の画面が表示されるので、「ブロードキャストを開始」(赤枠部分)をタップしてください。これで画面共有は完了です。
画面共有を停止したい場合は、スマートフォンの画面上部に表示されている赤い部分をタップして「停止」ボタンをタップ、または、Google Meetのアプリ画面に表示されている「共有を停止」ボタンをタップすることで停止できます。

外出先でもスマホを駆使して会議に参加!

今回はスマートフォンでのGoogle Meetの使い方をご紹介しました。Google Meetはデバイスを選ばずに使用できるので、スマートフォンでの操作方法を把握していれば外出先や移動中など、パソコンを持参していない場でも会議に参加することができます。この記事が皆さんのスムーズな会議参加の一助になれば幸いです。 パソコンでアクセスする場合の使い方は以下の記事よりご覧ください。 関連記事:Google Meetの使い方(PCの場合)

御社の取り組み内容やお悩み、お気軽にご相談ください。
WEBを通して、数々の顧客のビジネス改善を行ってきたNERD株式会社が、御社のお悩みを解決する方法を一緒に考えます。

無料相談はこちら
WEBを活用して売上を伸ばしたいと思ったら

こんな疑問、NERDに相談してみませんか?

  • どうしたらWEBからの問い合わせ獲得を増やせるのか
  • アクセス数を増やしたいけど、広告を出すべきかSEO対策すべきかで判断に迷う
  • どうしたらサイトの検索順位は上がるのか?
  • ネットで検索した結果を試したけど、いまいち成果に繋がらない

業種や会社のサービス形態によって「効果」の出やすい施策は様々です。
NERDでは、BtoCはもちろんのこと、BtoBでも幅広い業種のマーケティングをサポートしてきたノウハウがあります。

おすすめの記事