無料・簡単・デザイン性で選ぶ、ホームページ作成サービス5選
  • 無料でデザイン性の高いホームページを作りたい
  • ビジネスでも使えるホームページを手軽に作れるサービスが欲しい
  • 作成サービスはどれを選べばよいかわからない

と思っていませんか?

ホームページ作成用のサービスは数多く存在しますが、数が多い分、デザイン性と機能性に富んだサービスを選ぶことは難しくなっています。

しかし特徴を知らないままサービスを選んでしまうと、思うような機能が実装できないなど、色々と困ってしまうことになりかねません。

本記事では、WEBサイト制作のプロフェッショナルであるNERD株式会社が厳選した、おすすめサービス5つをご紹介します。

各種サービスを徹底比較するので、目的に合ったサービスを選びやすくなります。ぜひ参考にしてください。

おすすめサービス比較表

サービス名 無料ページ公開数 広告非表示 お問い合わせフォーム 独自ドメイン設定 容量制限 スマホ対応 SSL対応
WordPress 無制限 1,080円~ 620円~ 6GB
ペライチ 1ページ 1,100円〜 1,100円〜 550円〜 無制限
Jimdo 5ページ 965円~ 965円~ 500MB
MAQE※ 無制限 無料 無料 無料 無制限
Wix 100ページ 900円~ 500円~ 500MB

※有料機能は2022年秋以降に実装予定

本記事で紹介するサービスの一覧です。

サービスごとに機能や拡張性などに違いがあるので、詳しく確認していきましょう。

その1 ワードプレス(WordPress)

WordPressは、世界でNo.1のシェア率を誇るサービスで、カスタマイズ性の高さが特徴です。

ホームページ全体のレイアウトやデザインを決めるテーマには無料のものが多く、機能を追加するためのプラグインの種類も豊富なため、低コストでありながら自由度が高いことが魅力です。

専門知識がなくてもページをカスタマイズできますが、知識・技術があれば詳細な設定やテーマのアレンジが可能なため、初心者からプロまで幅広いユーザーから支持されています。

こんな人におすすめ

WordPressは、以下のような人におすすめのサービスです。

  • ページを自由にカスタマイズしたい
  • わからないことがあっても、調べて設定することが苦ではない

利用者が多いことから、WordPressに関する情報はネット上に豊富に存在しており、検索すればすぐに知りたいことへとたどり着けます。

そのため、「情報を調べながらオリジナリティのあるホームページを作りたい」人には最適のサービスだといえます。

注意点

WordPressを使うにあたっての注意点は、以下の3点です。

  • 自分でサーバーと独自ドメインを用意する必要がある
  • セキュリティ対策をする必要がある
  • 悪意ある攻撃の対象になりやすい

WordPress自体の使用料は0円ですが、本体をインストールするためのサーバーを用意するには費用が必要です。サーバーとは、ホームページのデータ保管庫のようなもので、個人利用の場合はサーバー会社からレンタルします。

ドメインとはホームページの住所のようなもので、独自ドメインはそのホームページだけが持つ唯一のもので、それにより検索エンジンへの表示制限を受けにくくなっています。

サーバーとドメインを用意する費用はそこまでかかりませんが、設定完了までのプロセスを自動でやってくれるわけではないので、初心者にはとっつきにくいです。

また、世界中で利用率が高いサービスなので、悪意あるハッカーなどから攻撃されるリスクも高くなっています。被害を防ぐためにはセキュリティ対策が欠かせませんが、それも自分で調べて設定する必要があります。

WordPressは自由度が高い一方で、使いこなすには、少し知識を得る必要があるのです。

その2 ペライチ

ペライチはシンプルさが特徴のホームページ作成ツールです。

テンプレートを選び、テキストや画像をマウスを直感的に移動させるだけで簡単にホームページを作成・公開できるので、初心者でもとっつきやすい点が魅力です。

テンプレート数は390と多く、目的に沿ったホームページを開設しやすく、特に1ページで完結する縦に長いランディングページの作成に適しています。

こんな人におすすめ

ペライチは以下のような人におすすめのサービスです。

  • ランディングページ等、1ページのみのホームページを作成したい
  • たくさんのテンプレートの中から好みのものを選びたい
  • SEO対策をしたホームページを持ちたい

ペライチの魅力は難しい設定や操作が不要な点にあるので、初心者がホームページを持つことを体験するためのサービスとして適しています。

特別な設定をしなくても、自動的にスマホ・タブレットでの表示にページを対応させられるので、検索結果上位に表示させるためのSEO対策が部分的に可能です。

そのため、ネット広告から人を流入させるランディングページの作成には適しているといえるでしょう。

注意点

ペライチを使う際の注意点は、以下の2点です。

  • 無料プランでは複数のページを作成できない
  • 広告非表示やカスタマイズは有料プランでないとできない

無料プランのペライチで作成できるページ数は1ページだけであり、検索結果から流入させるページの作成には向いていません。

ページ数が多いほうが、ユーザーが検索するキーワードを網羅していることになるので、必然的に流入率が上がります。しかし1ページだけでは、流入率が低くなってしまうからです。

また、無料プランでは広告削除やカスタマイズができません。ページ数を増やしたり任意の広告を貼り付けたり、カスタマイズをしたりしたいなら、有料プランにする必要があります。

有料プランの料金は5ページ作りたい場合は月額3,278円、20ページ作りたい場合は月額4,378円が必要です(2022年4月25日時点)。

その3 Jimdo

Jimdoは、各種SNSとの連携が可能なホームページを作成できるサービスです。

利用者数は200万と非常に多く、テンプレートの豊富さや直感的なマウス操作だけでホームページが作れる点は初心者に嬉しいポイントです。

他のサービスにはない特徴として、登録時に簡単な質問に答えるだけでAIが自動的にホームページを作成してくれる、「ジンドゥーAIビルダー」という機能があります。

自分で最初からホームページを作成する「ジンドゥークリエイター」プランもあるので、好きな方を選べるようになっています。

こんな人におすすめ

Jimdoは以下のような人におすすめのサービスです。

  • とにかく簡単にホームページを作成したい
  • 手間をかけずにホームページを持ちたい

JimdoはAIが自動的にホームページを作るプランがあるので、他の作成サービスと比べ、とても手軽にホームページを作れます。

作ったホームページは、全てスマホ・タブレットでの表示に対応しているほか、スマホアプリからも更新が可能です。

そのため、とにかく手軽さを求める方に、おすすめのサービスだといえるのです。

注意点

Jimdoを使う際の注意点は、以下の3点です。

  • 無料プランは広告が表示され、最大5ページまでという制限がある
  • 180日間ログインしないとページが削除される
  • 帯域幅がある

無料プランは広告が強制的に表示される上、作成可能なページ数は5ページに限られており、180日間ログインしないとページが強制的に削除されます。

また、アクセス数に対する制限である帯域幅が設定されており、訪問者数が増えた場合も使い続けるなら必ず有料プランにしなければなりません。

その4 MAQE

MAQEはNERD株式会社が作った、ビジネス用のホームページを作成するために最適なサービスです。

数多くのテンプレートの中から、商材に合ったものを選んで作成できるのはもちろん、以下のような機能も備えています。

  • 独自ドメインを使ってホームページを公開できる
  • SEO対策に強いサイト設計がされている
  • スマホ・タブレットに対応している

専門知識不要で使用でき、オリジナリティのあるホームページを作成できるので、他社とは違う自社だけのページを持ちたい場合に適しています。

こんな人におすすめ

MAQEは以下のような人達に、おすすめのサービスです。

  • 数ページでできたホームページをデザインにこだわって作成したい
  • ビジネスで結果を出すために必要なSEO対策、レスポンシブ対応、コンバージョンの出やすい設計が全てそろったホームページを作りたい

MAQEで作れるホームページは、ビジネスとしての集客を前提としたものなので、検索結果で必ず上位を取れるように全体の設計を最適化しています。

無料で複数のページを公開できるので、低コストで結果を出したいという人に、おすすめのサービスなのです。

注意点

MAQEを使う際の注意点は、以下のとおりです。

  • 現在ベータ版であり、まだ本格的に展開されていない

MAQEは現時点でベータ版が公開されており、2022年の秋頃から本格的な展開が予定されています。

しかし、ベータ版は無料で各種機能が使えるので、お試し感覚で使うには最適です。

その5 Wix

Wixはイスラエルの企業が作ったサービスです。

さまざまなテンプレートや使いやすい操作性はもちろん、カスタマイズ性の高さやセキュリティ対策の万全さも兼ね備えています。

作成したページにアプリをインストールすれば、オンライン予約・チャット機能なども追加できるので、手軽に本格的なホームページが作れます。

こんな人におすすめ

Wixは以下のような人達におすすめのサービスです。

  • 簡単な操作で本格的なホームページを作りたい
  • ホームページにさまざまな機能を組み込みたい

Wixはカスタマイズ性の高さが特徴で、アニメーションやスライダーといった動きのあるデザインの導入・ページ表示の操作など、さまざまな機能を実装できます。

細部までホームページを作り込めるので、特に中級者以上におすすめだといえます。

注意点

Wixを使う際の注意点は、以下の2点です。

  • テンプレートの変更が途中からはできない
  • 無料プランでは広告削除や帯域幅の制限解除ができない

一度テンプレートを選んでしまうと、後で他のものが良いと思っても変更ができません。ただでさえテンプレートの数が多いので、慎重に選ぶと時間がかかります。

また、無料プランでは機能面に制限がかけられており、規模の大きいホームページの作成には適していません。本格的に使いたい場合は有料プランに移行すべきという点は、他のサービスと同じです。

まとめ

ホームページ作成サービスは数多く存在しますが、どれもメリットとデメリットがあります。

サービスを選ぶ際は、自分がホームページを作る目的に適しているかを検討するために、最初は無料で使ってみましょう。

実際に使用した後なら、各種サービスを比較しやすくなり、失敗するリスクを抑えて目的に沿ったサービスを選べます。

ぜひ本記事を参考にし、自分に合ったホームページ作成サービスを選んでください。

御社の取り組み内容やお悩み、お気軽にご相談ください。
WEBを通して、数々の顧客のビジネス改善を行ってきたNERD株式会社が、御社のお悩みを解決する方法を一緒に考えます。

無料相談はこちら
NERDのWEB制作はなぜリピーターが多いのか?

  • サイトを制作しても「結果」が出ない
  • WEBサイトに課題感はあるが、何から始めたら良いか決めかねる
  • ビジネスを拡大するためにWEBを活用してみたい…

こんなことにお悩みの担当者様、
結果にこだわるNERDのWEB制作をご検討されてはいかがでしょう?
資料では、過去に制作した事例やNERDのこだわりを余すことなくご説明しています。

おすすめの記事