皆さんは、レスポンシブWebデザインをご存じでしょうか?
最近では、スマホなどでサイトを閲覧する人も多く、画面をデバイス毎に見やすい表示に自動で切り替えるレスポンシブWebデザイン対応にするサイトも増えています。レスポンシブWebデザイン対応のサイトを作成するには、自身でサイトを構築する、テンプレートサイトやWEBサイト制作会社を利用するなどの方法があります。
今回は、レスポンシブWebデザイン対応のテンプレートサイトやWEBサイト制作会社などレスポンシブWebデザインについて徹底解説します。
レスポンシブWebデザインとは
レスポンシブWebデザインとは、サイトの表示画面をパソコンやタブレット、モバイルなどのデバイス表示に合わせて柔軟に調整し、見やすく最適なものにすること。テキストや画像などの表示に必要なものを全て一つのファイルを用いて調整を行うため、デバイス毎にデータを作成する必要がありません。これは、一つのHTMLファイルの中で、文字サイズやレイアウト、ボタン配列などの画面表示は、デバイス毎にCSSファイルを用いてデザインの切り替えをコントロールしているということです。
つまり、レスポンシブWebデザインは、パソコンやタブレット、スマートフォンなどのデバイス表示を一つのファイルで効率的に切り替えを行うことで、どの画面サイズにも対応した最適な表示を可能にしているのです。
レスポンシブWebデザイン対応のテンプレートサイト7選
レスポンシブWebデザイン対応のサイトを作成したい場合は、テンプレートサイトからHTMLファイルをダウンロードすることも可能。ここでは、レスポンシブWebデザイン対応のテンプレートサイトを7つ紹介します。
無料ホームページテンプレート.com
無料ホームぺージテンプレート.com
無料ホームぺージテンプレート.comは、企業サイトや店舗サイトなどの商用可能なHTMLテンプレートが無料でダウンロードできるサイト。写真やイラストのデザインには、スタイリッシュなものが多く、お洒落なサイトを作成したい人などにおすすめです。
TEMPLATE PARTY
TEMPLATE PARTY
1,000点以上のテンプレートが用意されているのが、TEMPLATE PARTY。TEMPLATE PARTYは、無料版と有料版に分かれており、無料版は、初心者向け、企業向け、飲食店向けなどカテゴリ別に分類されています。使いやすさと分かりやすさが魅力のサイトとなっています。
Start Bootstrap
Start Bootstrap
Start Bootstrapでは、CSSを追加することで、使用できるテンプレートが無料でダウンロードできます。ランディングぺージ、ポートフォリオと履歴書など、種類の豊富なテンプレートが多く揃っています。
HTML5 UP
HTML5 UP
こちらは、ライセンスのリンクの提示など、HTML5 UPで規定されている著作権に関する内容を守ることでレスポンシブWebデザイン対応のテンプレートを無料で商用利用できるサイト。カラフルで目を惹くようなデザインが多く、お洒落でクオリティの高いサイトを作りたいなどといった人に向いています。
Synthetica
Synthetica
ランディングページやポートフォリオなどレスポンシブWebデザイン対応の無料のテンプレートを多く取り揃えているのが、Synthetica。Syntheticaのテンプレートは、最新のトレンドやパターンに合わせて設計されており、綺麗なデザインのテンプレートが魅力です。
W3 Layouts
W3 Layouts
W3 Layoutsは、3,000種類以上と非常に多くのテンプレートが無料でダウンロードできるサイト。テンプレート数が多い中でも、「動物とペット」「農業」「ファッション」「ゲーム」など細かくカテゴリ別に分かれているため、ユーザーの求めているテンプレートを簡単に探し出すことが可能です。
Envato Market
Envato Market
Envato Marketは、10,000点以上の豊富な種類のテンプレートを有料でダウンロードすることができます。WordpressやWebデザインについてのガイダンスやグローバルコミュニティの設置があるなど、Web制作の初心者にも優しいサイトとなっています。
レスポンシブWebデザイン対応のWEBサイト制作会社3選
レスポンシブWebデザインを自身で構築するのが難しいなどといった人は、サイト制作をWEBサイト制作会社へ依頼することがおすすめ。WEBサイト制作会社は、細かなヒアリングを行い、要望やイメージを聞き出すことで、クオリティの高いサイトを作成してくれます。ここからは、レスポンシブWebデザイン対応のWEBサイト制作会社を3つ紹介します。
リタワークス株式会社
リタワークス株式会社
Web制作サービス「Webider」を提供するのが、リタワークス株式会社。大阪に拠点を構えるリタワークス株式会社は、これまでに1,000以上のサイト制作を手掛け、クリエーターの育成に力を注ぐなど、専門性が高いことでお客様から定評を得ているWEBサイト制作会社です。そして、2015年からは、NPO業界や病院業界などにも参入し、幅広い業界のWeb制作を行っています。
プランは、セミオーダー制作とフルオーダー制作があり、セミオーダー制作のレスポンシブプランは、5ページ180,000円~となっています。
名称
リタワークス株式会社
会社所在地
〒550-0002 大阪府大阪市西区江戸堀1-22-17 西船場辰巳ビル6F
電話番号
06-6443-5541
Webiderプラン
セミオーダー制作 レスポンシブプラン 5ページ 180,000円~
10ページ 280,000円~
フルオーダー制作 レスポンシブプラン10ぺージ 880,000円~
株式会社ルート・シー
株式会社ルート・シー
株式会社ルート・シーは、大阪に拠点を構え、Webサイトの制作やシステム開発、運用などを提供する会社。プレスリリースやランディングページ、メルマガ、SNSの運用など幅広い内容の制作を手掛け、これまでに1,000社以上と取引するなど、豊富な実績があります。WEBサイト制作だけでなく、その後の保守、運用までをサポートしてほしいなどいった企業や個人におすすめのWEBサイト制作会社となっています。
名称
株式会社ルート・シー
会社所在地
〒550-0015大阪府大阪市西区南堀江1-4-19 なんばスミソウビル 9F
電話番号
06-6533-8277
NERD株式会社
NERD株式会社
東京都墨田区に本社を構えるNERD株式会社は、Web制作事業やスマホアプリ、Webサービスの開発事業、マーケティング事業などを提供する会社。Web制作事業では、これまでにECサイトや企業サイト、ランディングぺージなどの制作を手掛け、税理士事務所、教育支援、工業機械販売、飲料販売など幅広い分野での実績があります。レスポンシブWebデザイン対応のWEBサイトを作成してほしいという要望はもちろんのこと、写真素材や動画素材の制作、トータルデザインのプロデュ―スなどにも対応しており、Web制作全般を得意としている会社です。
名称
NERD株式会社
会社所在地
〒131-0033 東京都墨田区向島 1-5-9 ブリシア隅田公園 503
電話番号
080-4426-1010
レスポンシブWebデザインのメリット・デメリット
ここまでテンプレートサイトやWEBサイト制作会社について解説しましたが、レスポンシブWebデザインのメリットやデメリットについても、気になるところです。ここからは、メリットやデメリットについて詳しく見ていきましょう。
メリット
レスポンシブWebデザインのメリットは、以下の通り。
サイトの読みやすさや使いやすさの向上
リンクや共有がしやすい
修正、更新などの操作が1サイトにまとまる
モバイルのSEOに有利に働く
レスポンシブWebデザインは、デバイス毎に画面表示が最適な状態に変更されるため、ユーザーにとっての読みやすさや使いやすさが向上します。また、URLが一つであるため、サイトのリンクや共有も行いやすくなります。そして、パソコン用のサイトやモバイル用のサイトなど、サイトを別々に作成する必要がなく、1つのファイルで修正、更新などの操作が行えるため、サイトの作成者にとっても、非常に便利なものであるのです。
また、Googleは、2015年4月以降にサイトがモバイル用に表示を最適化しているかどうかということを、モバイルでの検索結果の決定要因の一つに採用しています。そのため、レスポンシブWebデザインに対応しているということは、モバイルでのSEOに有利に働くものとなるでしょう。
デメリット
次は、レスポンシブWebデザインのデメリットについて。
基本的な知識や技術がないと構築が難しい
構築における初期費用や時間がかかる
モバイルサイトではデータ容量が重くなることも
レスポンシブWebデザイン対応のサイトを自身で構築する場合、基本的な知識や技術がないと、作成は難しいといえます。そして、初期費用や時間がかかることなどを考慮すると、Web制作の初心者にとっては、デメリットのほうが多くなる場合もあるでしょう。また、パソコン、モバイルの両方に対応しているため、モバイルサイトで読み込もうとすると、データ容量が重くなるといったケースもあるようです。
まとめ
ここまで、レスポンシブWebデザイン対応のテンプレートサイトやWEBサイト制作会社を紹介しました。レスポンシブWebデザイン対応のサイトを作成する場合は、Web制作に関する基本的な知識や技術がないと、作成は難しいといえるかもしれません。
「サイト作成に自信がない」などといった企業や個人の方は、WEBサイト制作会社に作成を依頼することがおすすめ。WEBサイト制作会社は、依頼者の細かな要望を聞き出すことで、クオリティの高いサイトを作成をしてくれます。中でも、NERD株式会社は、成約率の高いサイトを制作するなど、結果にしっかりとコミットする、おすすめのWEBサイト制作会社。
皆さんもこれを機会に、NERD株式会社へサイトの作成を依頼してみてはいかがでしょうか?